ひとまずお疲れ様
2023年1月28日(土)
金曜夜。
雪が積もるようになってから一切乗っていなかったオフクロのクルマが、案の定バッテリーがあがっているよう。
リカバリーしようと試みたのだが、俺が持っているブースターケーブルではあと1mほど距離が足りない。
寒い中いろいろ頑張ってみたのだが、バッテリーのカバーが壊れた。なんかもう散々。ハナからプロにお願いするべきだったわ〜。
が、イライラしてはいけない。
明日は長女の受験初日。もし本当に運というものがあり、俺が「ツイてない」なら、どうぞその「ツイてる」分の運を長女に回してやってくれ。
次女と2人でお笑い観ながらやっていたのだが、こんな大雪の日に「マスター、一緒に飲もうよ〜」とS社長がやってきた。
長女の明日の受験料の1/5ほど稼がせてもらった。
朝。
左足の前十字靭帯断裂しているはずの土建屋ショウが、店の駐車場の雪を全部どかしてくれる。靭帯断裂なのに。
今日はお店はお休みにしていたのだが、ここまでキレイに雪かきしてもらってそのままじゃあ申し訳ない。
この周辺を除雪してくれていたショウがウチまで帰ってくるタイミングでパスタを用意しておいたので、ランチに食べてもらった。
しかし、朝のうちに雪かきしてもらってもドンドン積もる。
昼にはだいたい30cmほどに。今日、カミサンと長女は帰ってこれるのか。
夕方まではずっと雪かき。
フワフワの雪質だったので、ラクに雪かきが出来た。でっかいカマクラが作れそう。三女が喜んでくれるんじゃないかな。
暗くなる頃、長女達が帰宅。道中、雪はたいした事はなかったらしい。
試験の手応えはどんなものだったか訊きたいのだが、長女は「ん〜、簡単じゃなかった」。なるほど〜
夜はサーモンの親子丼。長女へのひとまずの「お疲れ様」でこしらえたのが、三女がイチバン喜んでいた。下のご飯部分は自分で酢飯を作り、万全を期して食していた。