今日も自転車
2022年3月16日(水)
四十肩薬飲んで、1日目。効かん!痛い!
朝、今日から次女は修学旅行。
本当ならば九州とか関西のはずなんだが、コロナのせいで「島根県内」の旅行となった。
近いところほどよく知らんもんだ。だから県民こそ島根県内の旅行もそれはイイかもしれんね。
が、このタイミングで与党の「コロナ支援で、高齢者へ¥5000給付」はイラっとくる。最も被害を被っているのは高齢者よりもキッズの方じゃないか?
コロナに奪われた「学生時代の努力や感動や経験」は、今の学生さんには取り返しがつかん。
島根旅行は悪くない。けれども、修学旅行くらいはどこか未経験な土地で五感を広げさせてやりたかったなぁ。
次女が出かけてから、残りの長女三女の朝食。
苺あんバタートースト&しらすパン。これは流石に人気があった。
ランチ後。
春になったので、庭の照明を取り付け直す。俺は屋根に登り、地上ではカミサンとクリエイティブSさんが世話をしてくれた。
なぜか三女は元請け現場監督気取り。
そして、その後今日もまた三女とチャリンコ。
おわかりいただけただろうか。
さきほどの「現場監督」の時のニッカポッカから、実はスリムなボトムスへ履き替えていることを。三女はTPOがわかってるんだよな〜。
そして今日は2.5km離れたスーパーの中にある「¥100均」まで来た。
シールを選ぶ三女。シールと、あと「ゼリーを作りたい」というのでりんごジュースを買ってから帰宅。
往復5kmの旅路は、今日もとても楽しかった。
帰ってから、昨夜つくった表に今日買った¥100均のシールを貼る。
今日で二人で自転車こいだのは3日目か。3日間分のシール貼った。
100日達成したら、ダイチのところで「ヘッドスパ」をやってイイんだと。たしかに、自分へのご褒美でヘッドスパってイイかもね。
夜、俺は中学校PTAの会議。
案外早く終わったので、帰ってからみんなと一緒に御飯が食べれた。
三女はデザート中。「パパ。美味しい苺って、種まで美味しいんだね」と、明日からラヴィットいけそうなコメントを残していた。