大学共通テスト終了
2023年1月15日(日)
よく寝た。しっかり7時間、1度も目が覚めることもなく。
新聞を取りに出ても全然寒くなかったので、そのまま散歩してみる。
15分ほどだったが、イイ時間だった。あの向こうの方で、今日も長女が大学共通テストを受けるんだな。思わず柏手を打ったり。
昨夜は三女と漢字の勉強したり、自重ではあるが筋トレも出来た。よく眠れもしたし、気分が良い。
長女が受けてる共通テストについて、「頑張れ!」などと思っていたのだが、しかしそもそも長女の第一志望の受験に、この共通テストはほぼ関係が無い。どうして俺はそんなにバタバタしていたのだろうか。
冷静になるのに、イイ散歩の時間だった。
ランチ。
俺としてはもう少し忙しくてもイイんじゃないかと思ったが、カミサンは「ちょうど良い。これがベストの営業」だったらしい。キッズルームもワクワクルームも両方ともに2回転、どちら様もありがとうございました。
今日はランチで営業終了。
たったの2日。長女がテストで2日間離れていただけなのだが、それでもけっこう寂しいもんだった。
カミサンと次女&三女に「ゆーちゃんが好きな晩ごはん作ってあげようよ」と提案するのだが、たった2日でこれでは、来年からの「長女の帰省」の時にはどうなってしまうのか。
何の気無しに言った「カレーライス、美味しい」。
その一言だけを頼りに、俺が高校の寮から帰ってくる度にカレー作ってくれてたおばあちゃん。おばあちゃん、今ようやくあなたの優しさの意味が響きます。
このおばあちゃんの「優しさ」こそが我が家の大きな遺産。俺が娘たちに渡していかねばならん物だよな。
19時前。
そろそろ長女をお迎えに行けると思っていたのだが、カミサンから「風呂入りや」と言われスゴスゴと入浴。
たしかに、「かかって」いる。ちょっと冷静にならねば。
長女、帰宅。
「テストどうだった?」とか「何割くらい取れた」なんて、絶対訊かない。全然余裕のグッドパパ的な立ち振舞いをする。
次女と三女はキャッキャして長女にまとわりついているのを横目に、超クールに「お疲れ様だったね」とだけ言って夕食の準備。
の、つもりだったが、次女から「パパ。さっきゆーちゃんに『おかえり』って言うところを、なぜか『ただいま』って言ってたよ」と、ご指摘を受ける。「家にいる方が『ただいま』って言ってたね」「緊張してない?」と。してねーわ。
「言い間違いしたこと、ちゃんと日記に書きなよ」、うるせぇな。
という事で、いたって普通の夕食。
長女も全然なにも変わらない様子で、昨夜カミサンに「まあまあ」とLINEをくれていたようだが、それも「先生が『親御さんが訊いてくるから、まあまあとだけ返しておけ』って言ってたから」らしい。なるほどね〜
自己採点は明日学校でやるんだとか。
それにしても、堂々としている長女とカミサン。
「まあまあ」とは言いはしたが、実際の本人は「ワクワクした」らしい。すげぇな。カミサンの方も「別に本番じゃないし」だと。ホント、すごい2人だわ。緊張してたのはパパだけだ。
それにしても「ただいま」っつーのは・・・