鑑賞、・・・・ならず。
2022年12月27日(火)
夜。
疲れ果ててカミサンはキッチンの小上がりで寝てしまった。
片付けてリビングに戻ると、三女もこたつで寝てしまっていた。ちょっとみんなお疲れが出始めている。
モーニングの時間。
広島からかつての常連様Kちゃんが来てくれて四方山話。お隣の浜田市で興味深いムーブメントが起きつつあると聞いて、俄然興味が湧く。
二人で「そろそろちゃんとオジサンであると認識して生きよう」と話してお別れ。
ランチ。
13時からはずっと満席御礼。どちらさまもありがとうございました。
並んで待ってくれていたお客様が「時間がないので、また後で来ます!」と帰っていかれたので、待ったままお店を開け続けてそのまま17時。
夜の営業。
キッズのお客様たちは、夜の庭で雪合戦。寒くないのか心配になるが、汗をかくほどに楽しんでいた。良かったね。
ファミリーで来てくれていた土建屋ショウだが、家族はみんな帰って自分1人カウンターに残ってハイボールに次ぐハイボール。キレイに酔いつぶれたので、キッチンの奥に寝かせておいた。
飲んでる最中、ショウは「僕たち仲良しですよ〜」と言っていたが、奥様が帰り際に放った「どうしてこんな人を選んでしまったのか・・・」というつぶやきが胸に残る。ウチのカミサンも同じ事を思っていそうで。
リビングに戻るとアサリも伸びていた。2人ともよく眠れ。
2022年12月28日(水)
今日はおやすみ。
たまに「しょっちゅう休むね」などと言われるが、その休みの日だって仕込みはあるし仕入れにも行く。家事にだって終わりはないし、やらねばならない事はやまほどある。
今月はコロナもあったし、カミサン不在の時間も長かった。お店は休みでも、俺の時間というのはなかったのだ。
だから今日は映画に行かせてもらう。
みんなが「『SLAM DUNK』観てきたよ」とLINEを送って来るたびに悔しい想いをしたものだったが、それも今日まで。
特に1コ先輩のまさひこ君なんて、「フォークリフトの資格も取ったし、『隼』に乗りたいから大型バイクの免許も取りに行くよ〜」と人生大満喫なLINEをくれる。これは俺も負けていられない。
それにしても、そんなに面白い映画なのか『SLAM DUNK』。
・・・が、やはりお店が休みの時にしかできない事がある。
少し前に保健所さまからいただいた超ありがたいクソ難癖、「キッチンと小上がりに仕切りを設けなければ、営業認可が下りません」とのご提言に従い、その「仕切り」を設置。本来ならば大工さんに来てもらっての工事となるのだろうが、いただいたありがたいそのクソクソ難癖には、どうしても予算をかけたくない。そもそもこのキッチンを工事した時に保健所に視察してもらってオッケーもらっているっつーのに。
2ヶ月前に注文したパーティションがようやく届いたので、あとはマグネットやら結束バンドやら木っ端などを使い、4時間ほどかかって完成。『SLAM DUNK』2回観れたやんけ。
落ち着いたところで、冷凍しておいたピザを親戚に配ったり送ったり。
それから粗大ごみなどを集めて処分場へ。これも大事なお仕事よね・・・
帰ってくると、次女と三女はお勉強やら宿題をしていた。お前たちも頑張っているんだ、俺も文句言わずに頑張ろう。
夜はお好み焼き。クリエイティブS女史のところのキッズがお泊りに来ていたので、今夜は総勢7人でワイワイ楽しい夕食。
その夕食中。
「ねぇマスター、今日は『SLAM DUNK』観に行けたのぉ〜?」と、キッズ達から質問を受ける。誰だぁ、子供たちに空気入れた奴ぁ?
今年の残りはあと3日。
でも3日でなんとかミラクルしてやろう。『SLAM DUNK』も観るし、今年のストレスは今年のウチに解決だ。
でも、仕切りが出来たのは肩の荷が下りてくれて嬉しかった。1個、ほっとした。