残48
2023年7月9日(日)
かわらずの大雨。出雲方面はこれよりもっと酷いらしいが、みなさんどうぞ被害がありませんように。
朝。
お誕生日の三女にたくさんプレゼントが届く。大好きなスイカも。
ランチ。
この雨じゃあ今日はヒマだろうと思っていたが、ちょうどイイ感じの営業だった。
スタッフのLさんも三女にプレゼントを持ってきてくれて、これまた「え?こんなのあるんだ!」というスイカ関連のプレゼントだった。ありがとう。
余裕の時間もあったはずなのに、一瞬バタバタしているランチその間に、一昨日から帰省していた長女はあっさりと関西へ帰って行った。バイバイすら無し。
これで、会えるのはあと48回となってしまった。
しかしこの2泊3日の帰省の間、長女の「想い」を聴けたのは良かった(カミサン伝え)。
「チャレンジしてみようと思う」、サイコーだ。子供がやる気になってくれる事ほど、親の魂に火がつく事はないんだよ。
パパもがんばろうと、ガソリン入れてもらったわ。
ランチ後。店の庭で三女とドローンで遊ぶ。
昨日お誕生日会で入手したその小さなドローンだが、「家の中で十分練習した」というので、庭で初フライト。目標物があると飛ばしやすいのだろうか、ドローンが凄い勢いで俺にぶつかってきた。デンジャーゾーン。
痛くはないが、購入者としてはやはりもう少し家の中での訓練が必要じゃないかな?『トップガン マーヴェリック』でも、キャストのみんなはすごく練習して本番に臨んだっていうし。
その後ドローンは見事ガレージの天井に引っかかってしまい、助け出すのに大往生。
まだまだフライトには早かった。もうしばらくの屋内練習を命じておいた。
本日は夜も営業。
テイクアウトのご注文も重なり、なかなか忙しくさせていただきました。ありがとうございます。来年も娘を大学に行かせてやれそうです。
「今日は島根県西部地区大会だったのよ」、とオフクロが帰宅。
毎度の事ながら、今日もやっぱりトロフィー携えて帰ってきた。おめでとう。
今回は、いつもよりもよっぽど嬉しかったらしい。
というのも、オフクロが持っているのは「指導者の部、優勝」のトロフィーなのだが、今回は教え子さんたちも皆さん大変優秀な成績を収められたらしい。
はぁ〜、もうとっくに「趣味」の領域を越えてしまっているのね〜
長女も頑張っているらしいし、オフクロも詩吟を。
三女は「学校に行けない」という日は無くなったし、次女は青春を大満喫。
みんな、とてもイイね。
神様、「48回」なんて贅沢は言いません。
山あり谷ありのその人生を、娘たちが存分に楽しんでやって行けるよう見守ってやってください。
カミサンと、あとオフクロのも、余裕があったらお願いしたいと思います。