気持ちのコントロール
2017年3月5日(日)
明け方まで映画『ヒメアノ~ル』。
別に会いたいワケじゃないけど、忘れがたい人。その人に出会ってしまい、そしてその彼が凶悪犯になって自分を殺しにやってくる。
森田剛って、この後本当にV6でアイドル出来るの・・・?ちょっと演技が向こう側に行ってしまったような気がするが。映画タイトルは、始まってから半分くらいで画面に流れてくるのだが、その瞬間にまさに「今からマズイ事が起きますよ・・・」って感じで本当に怖い。最低で最悪の森田が一瞬見せる「人間性」、エンディングは悲しくてココロが揺さぶられた。これはちょっと寝れないぞと、5度目の挑戦になる『バットマン対スーパマン』を観ようとしたが、瞬間に寝ることが出来た。
起きてからカミサンと長女と仕入れ兼、中学入学準備のお買い物で広島へ。6時間歩きっぱなしで、フラフラで帰ってきた。
春の新ドリンクを考えねばならんのだが、全く頭が回らない。迷走に迷走を重ね、今のところココにたどり着いた。1杯¥200くらいかな・・・。
2017年3月6日(月)
ここ最近の「グッドパパにならねばならん」という強迫観念に追い詰められていたんだろう、ついにストレスが俺のキャパを越えた。早朝から次女に大激怒。久しぶりにこれでもか、という程に叱り飛ばす。
だいたい我が家の朝は全員機嫌が悪い。唯一長女だけはキビキビ動いているのだが、カミサンは毎朝シンドそうにしているし、次女も同じ様な雰囲気。こうなったら起きてこない三女の方がまだマシで、可愛げがある。
きっかけは些細な事だったが、今まで次女に我慢していた分が爆発。と同時に、自分はグッドパパには成れないという事実にも腹が立ち悲しくなった。
あの三女でさえ、いつもより早く起きて自分で着替え保育園の準備をこなしており、カミサン曰く「おかげでみんな目が覚めました・・・」。
振り返れば、長女が登校拒否児童になったのもこの頃。カミサンからも気をつけてねと言われるが、しかしブチ切れてしまった事はもう仕方ない。
一日イヤな気持ちで過ごした。
筋トレもしたが、あまりスッキリはしなかった。