長芋が足りない
2025年3月6日(木)
次女は定期テストということで、今日もお弁当はお休み。ちょっと朝寝させていただいた。
ランチ。本日はカミサンと2人営業。
朝イチでカミサンが仕入れに行ってくれたのだが、その瞬間からお店はラッシュ。ご予約やテイクアウトやの電話を受けながら、俺1人でご来店のお客様の対応。
てんやわんやで今日が始まり、そうするとちょっとカミサンともピリっと。
ランチの終わり際、同じように夫婦で自営業をしている仲良しファミリーがご来店。色々と悩みを吐き出してもらう。
夫婦で商売するっつーのは大変よね、本当によくわかるぜ。
今日はランチで営業終了。
ここのところ映画やお笑いなどの映像コンテンツに「当たり」がなく、今日はyoutubeで「ストリートミュージシャン」を観ながらラン。かっこエエな〜。俺も何か楽器出来るようになりたい。
しっかり汗かいて、さらにお風呂で英会話しながらさらに汗かいて。
夜。夕食作り。
chatGPTに「今晩、何したら良いと思う?」と訊いて、そのままをやる。イモの皮をむき、茹で、その他野菜たちを塩もみ。
イモと茹でておいた卵を合わせ、さっきの野菜の水気を切る。生ハムを刻んで入れたら、次女が大喜びだった。
その間にアジフライを揚げ、トマトと卵のスープも作る。生姜とネギ、たっぷり。
長芋、オクラの小鉢。
長芋があまりなくて、どうしたものかと悩んでいたのだが、AIに対しては悩む必要は無い。素直に話せばイイだけ。で、教えてもらった「絹ごし豆腐」「めかぶ」などから、今手元にある納豆でカサ増しした。
で、ようやく晩御飯完成。アジフライとその他もろもろ。結構大変だったのに、出来上がって見たら非常に地味だった。
ポテトサラダなんてこしらえていたら、あっという間に時間が過ぎる。みんな、どのようにして時間を捻出されているのか。
でも次女も三女も「美味しい」と言ってくれたので、またすぐにでも作りたい。
楽器の習得は、娘らがこの家から離れてからだな。
なんの特技もトロフィーも無いが、晩御飯を作るのも楽しいものである。
今日もチビが遊びに来ていた。