toggle
2025-03-02

煮付けが旨いせいで

2025年3月1日(土)

土曜日だし次女は試験前だし、これは朝寝できると思っていたが、次女も三女も学校や部活あるというので早起きして朝食作り。

 

ランチ。早い時間からたっぷりのお客様で誠にありがとうございました。イイ仕事が出来たと思う。

 

ランチ後、『水曜日』観ながら5kmほど。ゲストの矢作が「『水曜日』なんかで泣いたらオシマイ」と言っていたが、泣かずに済んだ。『菊次郎の夏』を知らなければ、若い世代には何がなんだかわからない話だったかもね。

 

夜も大忙しで、ありがとうございました。

 

夜21時になってから、義弟のけいくんと甥っ子わっくんが帰省してきた。

そこからプチ宴席。
次女の進路の相談など。

けいくんはアメリカに留学していたので、その辺りのお話を訊いて観たり。

 

2025年3月2日(日)

今日はみんな学校お休みなので、朝は自分の時間があって嬉しい。

duolingoしたり、本を読んだり。

 

カミサンがたくさん美味しそうなお魚を仕入れて来てくれた。
サーモン、カレイ、ブリ、イカ。山奥の邑南町に週1で来てくれる浜田市の魚屋さんが、いつも安くて美味しいものを持って来てくれる。ありがたや。

 

ランチ。

オープンしてからすぐにバタバタっとお客様。そこから少しゆっくりしたが、12時半には満席でお待ちのお客様もあって盛況だった。ありがとうございました。

 

今日はランチで営業終了。

 

ルームランナーでお笑いを観て、ゆっくりお風呂に入って幸せな夕方。

カラッカラの身体にレモンサワー打ち込みながら(美味すぎる)、先ほど図書館で借りて来た『習慣の力』を読む。
初めて読んだけど、あの有名な「エジプト行ったらタバコもやめて体重も減って家も買えて仕事も出来るようになった女の人(超意訳)」って、ここから来てるんだな。面白い。

 

デタラメな自営業者ではあるが、意外とコツコツやるタイプである。

ルームランナーであったり英会話だったり、去年から始めた事も今日現在続いている。

人間ドッグの結果、町役場から派遣された若い女子にウエスト周りを計られた1月以来、7kgほど体重も落とした。

 

それがアルコールだけは適量が難しいんだよな〜。しっかり学ばせてもらおう。もうとっくにレモンサワー5杯くらい飲んじゃってるんだけど。

 

夜はカミサンがサーモンとブリのお刺身、そしてカレイの煮付けを拵えてくれた。美味すぎたせいでレモンサワーがハイボールに変わった更にすすんでしまった。

 

ここまで来てくれる魚屋さんのおかげで、いつも日曜の夜の食卓が華やかで嬉しい。

次女と三女とカミサンと「1番キレイに魚を食べられるのは誰だ?」ゲームをして、みんな煮付けをキレイに食べてた。

とても美味しかった。


よく読まれている日記