うどんのポジションを狙いたい
2025年2月12日(水)
「そりゃあ視力も低下するだろう」というほどの激安焼酎で作ったレモンサワーを飲み過ぎてしまい、逆に早起き。
気持ちが悪すぎる。
しかし、今朝も次女の弁当がある。
今日は照り焼きチキンと鮭。昨日のガーリックポークもあって、なかなか豪勢になった。
本日お休み。
三女を中学校に送ってから、そのまま広島に仕入れに出かけた。雪はもう心配ないだろうけど、それでもできるだけ早く帰りたいので早々に出発。大朝の方がまだ少し雪が深かった。
コストコは今日も大繁盛。冷蔵庫と冷凍庫とマネーの余裕のある分だけ、たっぷり購入した。
その他仕入れしながら、カミサンが「行きたいうどん屋さんがある」というのでお勉強しに行ってみた。
俺は柚子塩うどん。なるほど…。
非常に美味しく満足感も高い。そして「あぁ、コレやってみたかったな」とも思うお店の営業スタイル。
俺のプレゼン能力が低すぎるのが問題なのだろうが、15年やってても、なかなかカミサンと「仕事面」での折り合いが難しい。
おかげさまで、「娘たちの父と母」という業務においてはお互いの意見がぴったり合う。娘たち三姉妹、各々の幸せのヒントになれるように意見交換もする。
しかしコレがいざ仕事となると、カミサンにはカミサンの、俺には俺の、「イイ店」というものがあり、その乖離は遠く深い。
現状、喫茶とおりみちというのは俺とカミサンの「落とし所」で経営しているお店であり、お互いが薄っすらとストレスを感じながらの日々。
今年はそのあたりも少しスッキリさせて、納得の仕事が出来るようにありたい…、なんて思わせてくれるうどん屋さんだった。
ちなみにカミサンが頼んだ「ごぼう天うどん」は、高さ15cmのジェンガ。5cmほど食べて、あとは持ち帰らさせてもらった。
そしてスタッフさんも素晴らしかった。
「ごぼ天がすごい」というレビューを散見したが、こちらのお店の凄さはあのホールのお姉さんだと思う。
外まで並ぶ行列をなだめながら、店内のオペレーションを華麗にこなす。彼女が店のリズムを作っていると言っても間違いない。
明日マネしてみようと思う。
その後、イオンなどに行って娘たちの雪遊び道具の購入。安くはないが、レンタル料2回分を払うのと同じなので、それならばと。
俺はそろそろ雪山は卒業し、今年こそは真剣にサーフィンをしてみたいのだが。