不要な消費
2024/11/03(日)
娘たちの学校も部活もお休みなので、弁当も朝食も作らんでエエという幸せな朝。
「絶対に寝坊出来ん」「弁当、なんにしよう」というプレッシャーの無い、こういう日だけが安眠できる。嬉しい。
朝、良い天気だが少し寒い。
雨が降るたびに、いよいよ寒くなってくる。
ランチ。
本日も満席御礼、ありがとうございました。並んでお待ちいただく時間もあるにはあったが、比較的スッムーズな営業でございました。
落ち着いた頃、常連様のSさんがご来店。
ここ4~5年は足繁く通っていただいていると思うが、カウンターで初めてお話しさせていただいだ。新しい友達ができたみたいで嬉しい。
ランチ終わってから、『ベイビーわるきゅーれ エブリディ!』観ながらルームランナー。今、民放の30分ドラマでここまでの純粋なアクションを観られるのは絶対にこの『ベイビーわるきゅーれ』だけ!…と思ったら、ドラマパートも凄かった。
その後、『やすとも』の台湾特集など観ながら5kmラン。台湾、行ってみたいなぁ。
その後、友達のところに遊びに行ってる三女を迎えに行ったり、ホームセンターに行ったり。
夕食はカミサンがおでんをこしらえてくれた。レンコンだけ俺が追加しておいた。
カウンターでSさんとお喋りしていると、「今後の『とおりみち』の展望は?」と尋ねられた。
全く、無い。変わらずの自己資本比率100%をキープし続け、時代時代にアジャストして行くのみ。
自営業者の事業の成否は、だいたいライフスタイルと直結してしまう。俺は不要な消費がもっとも危険だと身に染み込んでいる。
人生のプランとして、これからも本を読んで映画観て、ラジオ聴いて落語聴いて。あとはちょっと走ったり筋トレ出来たら、それでもう十分。
娘たちが元気で居てくれて、年に2回くらい仲良したちと酒が飲めて、年に1回くらい家族と旅行に行けたらこれ以上の贅沢は無い。朝寒いと思ったら、夕食にはおでんが出てくる人生は、間違いなく100点だ。
マセラッティとナックルヘッドとオーデマピゲとブリオーニがあったらもっとイイかもしれんけれども。