toggle
2024-07-09

セレブレーション

2024年7月9日(火)

次女の弁当は、トンカツ&シュウマイ弁当。カミサンが「フタが閉まらん!」などと言っているが、普段からお弁当作ってない人にフタの閉め方がわからないのは当然。「空気の居場所まで奪う」気持ちでやればフタは閉まる。

 

次女と三女を送り出してから、4kmほどラン。尾形もアバも、甘えすぎじゃない?

 

ランチしながら、新メニューのブラッシュアップ。

豚バラとごぼうのきんぴらピザ。粒マスタードが効いててメチャクチャ美味いのに、このネーミングでは絶対に売れない。

美味いだけではダメなんだ。注文したくなるような仕掛けをせねば、せっかくの美味いピザがかわいそうだ。

 

次。

卵とじ、あんかけパスタ。

「うどんでやれ」って思われたなら、まさにまさにその通り。俺のここまでの14年間の狙いの最終章。

ウチのパスタが、「うどん」に取って代わってやる。

 

ランチ後、もうひとっ走り。アメトーーク。プロの芸人さんのトークは、走りやすい。6km/hでゆっくりと。

 

本日は三女のお誕生日。

 

リクエストは、「お芋」。

難しいが、ひとまず茹でたり冷ましたり。

 

ポテトサラダ、むちゃくちゃ大変。
1時間くらいかかったぞ。

 

それからフレンチフライと、横では今朝次女の弁当で使ったシュウマイの残りを蒸す。本当に大変、本当に大変。お料理って、本当に大変。

 

シュウマイ、蒸しあがり。ただの冷凍シュウマイなのに、「蒸す」を選んだのはそうねワタシ。

 

次女も帰ってきて、それではお誕生日会を始めよう。あんなに大変だったのに、いざ並べてみたら全然大したこと無い。なんでや。

 

お食事の前には撮影会。

photo by 次女。

 

その後、次女によるギター演奏で三女の誕生を盛大にお祝いし、楽しい夕食会となりました。

 

プレゼントは、カミサンによるドラッグストアで買ったものを詰め合わせた福袋。

中には英単語帳も入っていたらしく、「これは?」「わからん」。「celebration」は、「お祝い」だね。

 

13歳のお誕生日、おめでとう。

 


よく読まれている日記