昨日の続き
「受験勉強に集中したいのだが、部屋があまりに暑すぎる」という長女の訴えを受け、これまでは「洗濯物を乾かす場」としていたエアコン完備の部屋を、長女の勉強部屋に家庭内お引っ越し。
しかしそれが引っ越ししただけではなく、なんだかとてもステキな長女のお部屋が出来上がり。センスがイイ、とても洗濯物を干す場所だったとは思えない長女のディスプレイ力。
すげ〜。
が、気に入らないのは次女である。
「ワタシだって受験生なんですけど!」まぁ、確かに君もエアコンの無いお部屋で暮らしているね。
「どーしてスマホ買ってくれないのよ!」と、お年頃のお悩みをついでにぶつけてくるじゃないの。買わんっつーの。
部屋が「土」まみれなのに、そのまま2週間平気で過ごせる「クロちゃん」みたいなやつに買ってやるスマホは無ぇわ。
2022年6月29日(水)
寝過ごしてしまったのだが、今日は長女は学校がお休みでお弁当はいらない。助かった。
のんびり起きて茶の間に向うと、次女が「この世で1番不幸」みたいなイキフン出してハンガーストライキをかましてる。イイじゃん、そのまま根性見せてみろや。
夕方、三女と図書館。ことわざ本。とても大事。
俺も3冊ほど。左『女の子が〜』は、俺たちこそが読むべき。
男であるという事を、たまには客観視した方がイイ。我々としては非常に厳しいものを突きつけられるが、でも実際そうだったんだから。否定できない。
真ん中『Do It Yourself』。
センセン先週くらい、ヨコハマFMのイクラちゃんのANRのゲストだったマイケルの本なのだが、とてもイイ。次女にこそ読んでもらいたい。
『爆弾』は今からゆっくり楽しもう。
夜、閉店してるっつーのにS社長ご来店。S社長だけならまだしも、くず鉄屋のクズマ社長も一緒にご来店。
もう飲みすぎて何言ってるかわからないクズマさん。
お水飲みなさいよ。それテキーラなんだけどね。